DIYウェディングのススメ

手作りのウェディングパーティを企画して思ったことを
誰かのお役にたてばと思って記しておきます。

20160409 (101)_original

①あるものを有効活用する

会場がすでにあれば良いですが、
会場から手作りの場合。

何から何まで準備するのは大変!

あるものを使い、見せ方を工夫すれば
意外と面白い演出ができるなと実感しました。

この軽トラステージは、手伝ってくれたメンバーの発案です。

色々なアイデアが出る用、仲間をたくさん集めるのも
成功のヒケツだと思いました。

 

outdoors-wedding (1)

②備品の調達

今は100円ショップや、ネットショップが商品豊富なので、まずはそこを探しました。
何と言っても、今の100円ショップは種類も、デザインも凄いですから・・・
また海外発の雑貨屋さんもお手頃価格で、オシャレなものがたくさんあります。

あとは、周りの方で快く借して下さる方がいるかもしれません。

outdoors-wedding (2)

③無いもの、高価なものは手作りでカバーする

↑こちらはコースター。
白い無地のものを買って、すべて手描きでイラストを描きました。
テーブルのアクセント、会話のきっかけになればと思い、考えたものです。

絵が描けない方は、スタンプを買ってきて押すのもアリではないでしょうか。

outdoors-wedding (4)

前回ご紹介した名札も、
木の丸い板に塗装して、バッチの金具を付けた手作り。

クラフトショップで思い付き、資材をネットで注文。
塗装はローラーを使えば簡単です。

2-8-f

このボードも。
実際に黒板を買うなんて勿体ない!!

ホームセンターでベニヤを買って、
水性塗料をローラーで塗装。
(ここまでは意外と簡単でした)

白い文字はチョークではなく、
ポ〇カというペンで一発描きしています。

outdoors-wedding (3)
④持つべきは仲間!

結論として、周りに頼れる仲間がいれば、
何でも出来る気がしました(^^)

今回も、音楽好きな人にDJ担当、アナウンス部だった人に司会、
元美容師さんにメイクとヘアセット・・・など、
たくさんの方々に協力して頂いて、ステキな時間が出来ました。

手伝って頂いた感謝の気持ちでいっぱいです。

そうした、人の繋がりを再認識できるのも、
終わってから、得たものの一つだと思っています。

コメントを残す