HPヘッダーデザイン・ターゲットに刺さるイメージをご提案
DATA 2021.4作成 CL.日本外反母趾センター名古屋様 HP用ヘッダー作成 名古屋で外反母趾を専門に治療されている 「日本外反母趾センター名古屋」様のHP用 ヘッダーをデザインさせて頂きました。 ターゲット層を意識したビジュアル ご相談頂いた時、 「50〜60代がターゲット」 と言われるものの、 ハイヒールの足と カラフルな背景画像で OL向けのイメージの ヘッダーでしたので 使う写真を見直しましょう!と ご提案させて頂きました。 すでに明確なキャッチコピー 「好きな靴でお出かけする!」という 具 ...
柿タンニンをおやつで手軽に!かきしぶサブレ&かきしぶラッテ
DATA 2021.2作成 CL.ミノル塗装様(大阪府堺市) パッケージデザイン、ネーミング、ライティング 塗装店が作った柿渋入りお菓子 今回、ご依頼があったのは 大阪・堺の塗装屋さん。 元々、日本古来の塗料・柿渋に惚れ込み 塗料として使っていましたが 柿渋に含まれる「柿タンニン」に 抗菌・抗ウイルス性があることに着目し、 お菓子の開発に挑戦されました。 使用する柿渋(柿タンニン)は南山城村産。 明治21年からの老舗、 トミヤマさんの食品にも使える 柿タンニンです。 「おやつでタンニン」とい ...
おでかけっ茶〜レトロで懐かしい昔の文化を復活!
DATA 2015.8作成 道の駅運営準備室(京都府南山城村) パッケージ・ポップ用イラストデザイン ペットボトルができる前に 駅などで販売されていた 持ち歩き用のお茶(ポリ茶瓶)用の パッケージをデザイン。 昭和を感じる イラストや色使いを意識し、 ポリ茶瓶を知らない人でも 興味を引くデザインに仕上げました。 ポリ容器の中には 中にお茶のティーバッグが入っていて お湯を入れてもらう仕組み。 さらに瓶の蓋が 湯呑みになる工夫も! 道の駅オープン前に発売していた商品ですが 現在も時々、 ...
赤ちゃん抱っこ米・お米のかいた様
DATA 2020.6作成 CL.お米のかいた様(大阪府泉佐野市) イラスト作成 大阪・泉佐野にあるお米屋さん、 「お米のかいた」さまからのご依頼で 「赤ちゃん抱っこ米」用の イラストを作成しました! 出産祝いにかわいい、 赤ちゃんと同じ重さのお米ギフトです。 顔写真や名前はもちろん 個別に対応して下さいます。 ネットからお問い合わせ頂き、 今回はイラストのみを納品。 レイアウトなどはお任せしましたが 可愛く仕上げてくださいました! たくさんの人に喜んで 頂けると嬉しいです^^ &nbs ...
スタンプでオリジナルお買い物袋 / うつわや藤陶
DATA 2017.3作成 CL. 藤陶様(滋賀県甲賀市信楽町) 紙袋用スタンプ 信楽焼を扱う藤陶様の 看板やショップカードと一緒に お買い物の際に使用する紙袋用の スタンプを作成しました。 オリジナルの紙袋を作りたいけど ・ロットが必要 ・お金がかかる という悩みがありますよね。 小ロットの場合は スタンプがおすすめです! 娘が気に入っていました^^ 無地の紙袋にスタンプするだけで オリジナルの紙袋が完成! スタンプの手仕事の味わいも 与えることが出来ます。
ブランドストーリーを伝えるパンフレット/ NADELL
DATA 2019.10作成 CL.NADELL(京都市) 3つ折りパンフレット作成、 ライティング・デザイン・イラスト担当。 エシカルなものづくりを行う アパレルブランド「NADELL」。 ブランドの想いと、 お洋服ができるまでを 重ねたストーリーを イラストで伝える パンフレットを作成しました。 今回は、デザイナーの北 村氏のお話を元に、 ライティングから行っています。 「土を大切にしたい」 という強い想い、 ブランドの出発点から 表紙にはミミズが。 言葉ではなく絵にすることで よりお客様に伝わり、 ...
お店に行きたくなるショップカード / Nadell
DATA 2017.4作成 CL. NADELL様(京都市) A5サイズ2つ折りパンフレット、デザイン作成 オーガニックコットンなど 天然素材を基調に環境への負荷を 抑えた服作りやエシカルウェディングを 提案するアパレルブランド・NADELL。 他にはない姿勢や洋服を求め、 京都市内の店舗には、遠くから わざわざ足を運ぶお客様も多いお店です。 「せっかくお店まで来て頂くので、 近くのお店を紹介して楽しんでほしい!」 とスタッフの周辺オススメ情報が入った、 ショップカードを作りました。 表紙にはコーポレート ...
新聞店を盛り上げるギロッチョ親子 / キャラクターデザイン
DATA 2011.2作成 CL: 熊日宮原販売センター様(熊本県八代郡氷川町) キャラクターデザイン 宮原販売センターのロゴマークになっているギロッチョ。 同店が行う「子ども記者クラブ」のロゴマークは親子。 他にお母さんやガールフレンドも作りました。 ギロッチョは子どもたちに大人気! 子どもの気持ちを盛り上げるために、 キャラクターを作ってよかったなと思います。 さらには、子ども記者クラブの メンバーが立ち上げる会社の名前 にもなりました。 (株式会社氷川のぎろっちょ) そこ ...
自慢のジビエを広めるパッケージ / 清流ジビエ
DATA 2016.10作成 CL. 清流ジビエ様 パッケージ設計、シールデザイン 冷凍食品用のパッケージです。 外箱に4つ収まる小箱を設計。 箱は段ボールで、 中側・外側ともに撥水加工を施しました。 シールは他の商品にも応用しやすい シンプルなデザインに。 今までは通販メインの販売でしたが サービスエリアや道の駅での 販売も計画中だそうです。
ぱくぱくブルーベリー / パッケージシール
DATA 2017.7作成 自社商品、シール 庭のブルーベリーがたわわに実ったので、 「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」で 販売するためにシールを作成しました。 「自然のおやつ」感覚で、 つい、ぱくぱく食べて欲しいという思いから、 「ぱくぱくブルーベリー」 というネーミングに! 子どもが頬張るイラストを添えました。 ブルーベリーを狙う鳥の姿も描いています。
家紋をかたどったシンボルマーク / 清流ジビエ
DATA 2016.10作成 CL. 清流ジビエ様(岐阜県大野町) シンボルマーク作成 岐阜県で鹿肉・猪肉の 生肉・加工をされている清流ジビエ様。 すでにあるロゴマークと 合わせて使える、 シンボルマークを作成しました。 大野町は関ヶ原にも近い場所。 武将の家紋をイメージしています。 そして、猟師は「命」と向き合う仕事。 その点も武士に通じる部分があると思いました。 左側は「猪紋(シシモン)」。 「猪目(いのめ)」と呼ばれる、猪の目をモチーフにした 模様を元に作成しています。 古くから魔よけ ...
熊日宮原販売センター&子ども記者クラブ ロゴマーク
DATA 2011.2作成 CL:熊日宮原販売センター(熊本県八代郡氷川町) ロゴマークデザイン 地域に根ざした新聞販売店と、 まちづくりの人材を育てる 子ども記者クラブ 熊本県八代郡氷川町の新聞販売店と、 同店が結成した 子ども記者クラブのロゴマークです。 新聞をお客様へ届ける業務だけではなく、 地域の子どもの人材育成、 学校との連携やミニコミ紙を活用した 地域情報の発信など独自の事業展開を行う 面白い新聞販売店です。 デザインについて 新聞、ということで明朝体をベースにしつつ、 手書きの柔らかいフォン ...
でんでんねこギフトボックス
DATA 2015.1 作成 CL: トロッピカル窯(京都府相楽郡南山城村) パッケージ設計、手配 南山城村に移住し、 陶芸をされているトロッピカル窯。 ユニークで素敵な作品を数多く作っています。 かねてから思い描いていたという、 人気の癒しアイテム・でんでんねこ専用の パッケージのご相談を頂きました。 中身の個数に合わせて使えるように、 中ゲス(箱の仕切り)を工夫しています。
NADELL 2016 年賀状
DATA 2015.12作成 CL.NADELL様(京都市) オーガニックコットンなど天然素材を基調に 環境への負荷を抑えた服作りや エシカルウェディングを提案する アパレルブランド・NADELL。 コーポレートカラーであるブルーを基調に 型染めで干支のサルを染めました。
ブルーベリージャム パッケージ / harmony卯
DATA 2016.6作成 CL. harmony卯(京都府南山城村) パッケージ、シールデザイン 南山城村の元気なマダム7人で結成される 「harmony卯」という加工グループの 看板商品・ブルーベリージャムの パッケージデザインをしました。 「村」だけど、南山城村は都会に近い! みんなが思うほど、田舎じゃない! 村人だってオシャレにしたい! という、マダムグループ。 マダムなのでかわい過ぎず、 シンプルなデザインに。 蓋には和紙の帽子をかぶせ、 遠くからでも目立つようにしています。
風景を届ける/ 道の駅みなみやましろ村のオリジナルテープ
DATA 2018.5作成 CL. 道の駅お茶の京都みなみやましろ村様(京都府南山城村) イラスト、デザイン作成 地域の風景を全国に届けるテープ 南山城村の風景をぐるりと見渡すように イラストマップを描いたオリジナルテープです。 商品を発送する梱包用テープとして 使用されています。 イラストを楽しむだけでなく、 テープの中には隠し文字もあるので、 ぜひ探してみてください! 道の駅での商品としても販売中! テープが完成し、 クライアント様がSNSにアップするなり大好評!! 「ほしい!デザインも素敵!」 「ふ ...
食べる抹茶ショコラ / 茶農家ママの想い
DATA 2015.11 作成 CL:ママともキッチン(京都府相楽郡南山城村) 商品ネーミング、シールデザイン 「点てるんじゃないんです、食べるんです」!! というコンセプトのもと、 実際にお抹茶を飲んでいるくらい 濃厚な抹茶ショコラ。 実際に抹茶を点てるのは手間なので、 お菓子にすることで気軽に 抹茶に親しんで欲しい! と、茶農家に嫁いだママだからこその アイデアが光る商品。 商品のネーミングと、 シールをデザインしました。 またロゴマークのゴム印を作り、 既成の無地袋に押して持ち帰り袋を作成。 ママた ...
ママともキッチン ロゴマーク / 家族とともに、地域とともに…
DATA 2015.11作成 CL.ママともキッチン ロゴマーク、コンセプトテキスト 南山城村でママたちによって結成されたグループ。 田舎という働き方の限られた環境の中で、「家族や子どもたち、地域とともに何かできないか」と始まりました。 結成時は抹茶スィーツをメインにした「カフェ部」と、ハンドメイドアクセサリーの「手芸部」がありましたが、出産・育児などもあり、現在は茶農家の家に嫁いだママによるジェラートの販売を行っています。 【関連作品】 >食べる抹茶ジェラート・焙じ茶ジェラート