【水引アクセサリーのブランディング】K-iori様・競合が多いハンドメイドで、独自のコンセプトを作り、事業を確立!

2024年6月20日

DATA

kayoさま(水引作家)
コンサルティング期間:2023.10〜2024.5
内容:コンセプト設計、世界観作り、発信アドバイス、デザイン作成

「水引作家はたくさんいるので
どう差別化したらいいか分からない…」

とお悩みだったkayoさんから
ご相談いただき、

ブランドコンセプト〜世界観〜発信、
さらにはロゴやショップカードなど
デザイン面までお手伝いさせて頂きました。

水引アクセサリー・ハンドメイド・ブランディング

「京丹後」という地域の背景、
さらに水引の歴史なども汲み取り、
「お守りアクセサリー」というコンセプトを立案。

波のような曲線を使った
グラフィックができました。

 

ご感想を頂きました!

奥西しろ
たまごトラベルに依頼する前はどんな悩みや要望がありましたか?

他の水引作家さんと差別化したいけれど、どうしたらいいかわかりませんでした。

言語化が苦手
このままではダメだという漠然とした不安がありました。

 

奥西しろ
なぜ、たまごトラベルに決めましたか?

Instagramの投稿がわかりやすかったからです!

無料相談の時に、
いろいろとリサーチしていただいて
信頼できると思いました^^

 

奥西しろ
受講後、どのような変化がありましたか?

ベネフィットについて考えられるようになりました。

水引アクセサリーを『お守りアクセサリー』と銘打つことに決めてから
レイキなどエネルギーワークを受けたり、
以前から気になっていた事を取り入れることができました!

 

奥西しろ
満足度はどのぐらいですか? 

100点です!

 

奥西しろ
もしこのコースで学ばなかったとしたら、今頃どうなっていたと思いますか?

売れない作家として、ずーっとフワフワしていたと思います(汗)

 

奥西しろ
たまごトラベルはどんな方におすすめですか?

自身のブランドやお店の方向性を決めたい
集客に悩んでいる方におすすめしたいです!

 

奥西しろ
kayoさん、ありがとうございました!

100円ショップのアクセサリー台紙を使う方も多いですが、
オリジナルにすることでブランドとして
芯のある印象を作ることができます!↓

作者のかよさんはコンセプトを作ったことで
以前から興味があったスピリチュアルな
スキルも身につけ、
新しいチャレンジも始められました。

ビジネスの基本は
「内観」や「自己理解」にあります。

またハンドメイドという
競合が多い中でも
作者の背景や想い、
さらに地域や素材の歴史を深堀りすることで
独自のブランドを作ることができました。

* * *

ブランディング起業サポートは
一般募集は行なっておりません。

ご興味のある方は下記ご覧ください!

こちらもCHECK

ブランディング起業講座

続きを見る

 LINE公式アカウントで情報発信中!

今なら登録者全員に
「ブランディングの始め方」 テキスト配布中!

ブランディングやデザイン、
ビジネスのヒントなど
役立つ情報をお届けします♪

↓登録はこちらからどうぞ!↓

友だち追加  

-VOICE, WORKS, ひと・企業のブランディング&デザイン
-, , , ,