わたしのマチオモイ帖2020大阪展チラシ
DATA 2020.10作成 CL.わたしのマチオモイ帖制作委員会 デザイン、イラスト作成 2016年からマチオモイ帖を作りはじめ、 2019年5月からはマチオモイ帖の運営をする「制作委員会」に参加。 去年の 「わたしのマチオモイ帖2019東京展」に続き 「2020大阪展」のチラシを作成させて頂きました! イラストは一つ一つハンコで作成。 今年は「海と空」をテーマに 温かく、どこか懐かしさを感じる 風景を描いています。 会場は大阪南港・ATC! コロナもあったからこそ マチオモイ帖が 身近な宝物、ちょっと ...
村の観光を作るイベント・むらはんと!
DATA 2020.1作成 イベントの企画・運営・デザイン・広報担当 主催・南山城ムラオモイ実行委員会 HP > https://murahunt.com ※新型コロナウィルスの影響でイベントは中止 2019年11月に開催した 「マチオモイ帖展」で集まった 南山城村好き女子3人で イベントを立ち上げました。 「むらはんと!」と題し、 まるで村人博覧会のような、 面白く素敵な人々に集まってもらい マルシェやワークショップ、体験ツアーを企画。 テーマは南山城村の大きな魅力である 「人」に焦点を当てた 「魅力的 ...
小さな村のマチオモイ帖展 チラシ
DATA 2019.10作成 デザイン、イラスト作成 自主企画 2016年から毎年作品を出展し、 今年からたまごトラベルも運営に 参加している「わたしのマチオモイ帖」。 村の方々がマチオモイ帖を 見る機会を作りたい! 村のみんなのマチオモイを聞いてみたい! と思い、11月にマチオモイ帖展を 企画・開催しました! クリックで拡大します クリックで拡大します チラシは、マチオモイ帖だけでなく 村を楽しめるように意識し、 周辺マップも記載しています。 京都新聞にも取材して頂きました!(2019.1 ...
わたしのマチオモイ帖2019東京展 チラシ
DATA 2019.9作成 CL.わたしのマチオモイ帖制作委員会 デザイン、イラスト作成 2016年からマチオモイ帖を作りはじめ、 2019年5月からはマチオモイ帖の運営をする「制作委員会」に 仲間入りしたことから、 「わたしのマチオモイ帖2019東京展の」 チラシを作成させて頂きました! イラストは一つ一つハンコで作っていて、 どこにでもありそうな風景を 温かく、どこか懐かしさを感じるように作りました。 会場は東京駅のKITTE! 東京のど真ん中で、ふと足を止め、 マチオモイ帖と出会うことで 郷里のこと ...
田山花踊りフォトコンテスト チラシ
DATA 2019.9作成 CL.田山花踊りフォトコンテスト実行委員会様 デザイン、イラスト作成 毎年11/3といえば 南山城村・田山花踊り! 今年は初の試みで フォトコンテストが開催されることとなり、 チラシをデザインさせて頂きました! シナイという巨大な飾りを背負い、 太鼓を打ったり踊る姿は圧巻! 子どもから大人までが参加する 地域力感じるお祭りです。 我が家も夫は踊り役を勤め(すでに引退) 2018年からは娘も行列に参加しています。 ぜひこの機会に 今まで花踊りを見たことがない人も 訪れるきっかけに ...
森の生き物を作ろう!!ワークショップちらし
DATA 2014.9 作成 CL: 笠置町役場 チラシ(カラー/モノクロ)、ワークショップ企画・開催 町の入口にあるにも関わらず、 殺風景な「産業振興会館」を にぎやかにしようと、ワークショップを企画。 森の生き物をみんなで作り、 館内に飾ってお客様をおもてなしする プロジェクトです。 チラシは実際に段ボールで作ったサンプルや 消しゴムハンコをを使い、 子どもが行きたくなるデザインを 心がけました。 ↓ワークショップの様子はこちら↓
お歳暮大作戦 / 高齢化するみかん農家を元気に!
↑チラシ ↑商品に同封された地元のレシピ ↑生産者の似顔絵ハンコ。お礼状に押して使用。 ↑みかんの花のハンコもお礼状の彩りに。農家さんのお話から生まれました DATA 2006.11作成 CL. 立神フレッシュ村(熊本県八代郡氷川町) チラシ・レシピ・販促ツール作成 「高齢化するみかん農家を元気にしよう!」 と地元の方が企画した みかんのお歳暮プロジェクト。 大学4年生の時に2週間、 インターンで同地域に滞在したことが きっかけでデザインを担当させて頂きました。 みかん農家さんのご自宅に ホームスティした ...