ブランディングを簡単に解説。なぜ今、地方にもブランディングが必要なのか?

ブランディングという言葉を知っていても
「難しい」「よくわからない」

そう感じる方も多いと思います。

 

私自身もそうでした!

奥西しろ
なんとな〜くは分かるけど、抽象的ですよね;

 

そこで、このページでは
ブランディングとは何か?
どんな効果があるのか?

を解説して行きます!

 

ブランディングは
こんな悩みに効果的♪

  • 事業の軸、方向性が明確ではない
  • 一目で印象付けたい
  • お客様に興味を持ってもらいたい
  • 自社の強みを明確化したい
  • 成約率、販売力を上げたい
  • 認知を広めたい
  • WEBやSNSを効果的に使いたい
  • 優秀な人材を集めたい
  • 社員を団結させたい!

注意ポイント!よくある勘違い

  • 店舗や高級品以外の業種には関係ない
  • ブランディングとはデザインを統一すること
  • 一人起業には必要ない
  • 社外向けのアピールのため社員には関係ない
  • SNS運用は単体で考えたらいい

 

奥西しろ
そんなことはありません!ぜひ最後までお読みください♪

 

ブランディングを簡単にいうと…

 

そもそも

ブランディングって
難しい言葉ですよね;

ブランディング
簡単に解説すると

「〇〇といえば、あなた!」

とお客様に覚えてもらう
活動のことです。

 

 

「〇〇が欲しいな〜」
「こうなったら良いのにな〜」

あるいは

「△△に困ったな〜」

と思ったときに

思い出してもらえる存在になることが
ブランディング!

 

つまり

お客様に覚えてもらい、
いい印象を与え、
必要な時に指名していただけるように

日頃からしっかりと
自社イメージをお客様に
印象付けておくことが大切なんです♪

 

 

そのためにまず必要なのが

ブランド・事業・会社の
方向性を明確化する

ブランドコンセプの策定です。

 

最初にコンセプトを作ることで

軸がブレないビジネス
作ることができるのです。

 

事業を「一本の木」に例えると
コンセプトは幹の部分。

幹がしっかりとすることで
芯のある事業となるのです!

 

 

コンセプトの策定には

外的要因(環境・他者・市場)の分析と
自社分析(強み・弱み・理念など)などを

一つずつ整理して行きます。

 

これまでの自社の歩みを振り返り、
これからどうして行きたいか?を整理する

重要な項目です。

 

ブランディング・京都・山城・奈良市・相楽郡・木津川市・京田辺・八幡・精華町・南山城村・和束町・城陽・伏見・宇治

コンセプトができた上で

お客様にどうアプローチするのか?

デザインの方向性や
発信・集客・販売の戦略を練って行きましょう!

 

\\ よくある質問 //
ブランディングと
マーケティングの違い

ブランディングは
マーケティング戦略の一つですが
考え方がまるで違います。

 

 

上図から分かるように
売り込みをしないのが
ブランディングなんです!

 

↓詳しくは下記も参考にしてください!

ブランディングとマーケティングの違いとは?イラストで可愛く図解!

 

ブランディングで
こんな変化が♪

  • 価格競争から脱却できる
  • 価値で差別化ができる
  • お客様に覚えてもらいやすくなる
  • 信頼度と好感度がUPする
  • 販売・営業がしやすくなる
  • 優秀な人材が集まりやすくなる
  • 社内に一体感が生まれる
  • お客様に喜ばれる事業になる

ただいま、法人・店舗さまを対象で
30分無料相談(オンライン)も受付中です。

お問い合わせはこちら

 

ブランディングの手順とは?

具体的にどうブランディングしたらいいのか?手順を解説します。

注※ブランディングしたいものが企業なのか?商品群なのか?などによって異なります

step
1
ブランドコンセプトの策定

外的要因(環境・他者・市場)分析と自社分析(強み・弱み・理念など)などから、御社だけの価値を見つけ、ブランドの方向性(コンセプト)を明確化します。

同時にミッション・ビジョンなど事業にかける想いの言語化も行います。

 

step
2
デザインの方向性・世界観作り

ブランドの世界観を視覚的に分かるようデザインに落とし込みます。

 

step
3
商品作り

コンセプトに沿って、商品・サービスを作っていきましょう。どのようなお客さまを、どう集めるのか?販売ルートも同時に考えます。

 

step
4
発信・集客・販売

いよいよ発信して、お客様に届けて行きましょう!ブランドイメージを記憶してもらうためには、お客様とブランドの接触回数・一貫性が重要になるので、意識するといいでしょう。

 

step
5~6
記憶・ファン化・お申し込みへ

先に述べたように、ブランディングとは、お客様にブランドイメージを記憶してもらう活動です。日頃から信頼や愛着を蓄積していくことで、必要性を感じた場合や、心が動いた時に、次の行動に移して頂きやすくなります。

 

ブランディングは一朝一夕で
できるものではありません。

時間をかけ、積み重ねていく活動です。

ですが、長く事業を行う上で、
ブランド力が大きな資産となります。

 

顧客獲得だけでなく、
社員の自社に対する愛着醸成や
優秀な人材採用など、

事業に関わる「人の心を動かす力」を作ることが
まさにブランディングだと考えます。

 

\\ POINT//
ブランドイメージを浸透させる上で
欠かせないのが「一貫性」です

ブランドとしてメッセージを発信したり
信頼感を感じてもらうためには

コンセプト〜戦略・デザイン・発信など
全ての一貫性が欠かせません。

 

もし、一貫性の欠ける点が一つでもあると
お客様は違和感を感じ、
不信感になるからです。

一貫性を保つためには
コンセプトからブレないための
ブランドルールの策定や
客観的視点が重要です。

事業全てに一貫性があるか?を常に確認しながら事業を進めましょう!

 

ブランディングで変化した
お客様のお喜びの声 ♪

店舗・有形商品事例

商品の思いを伝えるべく、リブランディングへ!

南山城村で特産品を作る、にわのらさま

商品の良さを伝えられているのだろうか、と自信がなく、「自分たちらしさ」をもっと伝えたいと思い、デザインをお願いしました。

出来上がったものは、統一感があり、自分たちのイメージ にピッタリ!イベント出店のお声がけを頂いたり、売上も増えました♪

親しみのわくデザインでコロナ禍でも売上アップ

信楽焼のお店・藤陶さま

2020年のコロナ禍では卸販売が落ち込んだものの、店舗の売り上げが前年の倍以上になって、びっくりだわ!「看板見てきました」っていう人が多い!しかも、いいお客様ばかり。

個人の方だけでなく、某有名企業さんも看板を見て来店されてお取り引きが始まりました。

信楽ってたぬきばっかりで、なんか洒落たとこ行きたいなってなったときに、パッと看板を見て面白いなぁって入ってきはるんちゃうかなぁ。

 

 

キャラクターがいることで愛着が湧き、地域に広まりやすくなっています。

宮原こども記者クラブ・岩本さま

キャラクターがいることで親しみやすくなる上、発展できると感じています。

『ぎろっちょ=こども記者クラブ』だと、地域に広がっていると実感しますね。

ビジネスの基本を学び、姿勢が変わりました!

お米のかいた・東口さま

実家の店を継ぐも、古いやり方でジリ貧に。新規開拓したくても、ノウハウが分からず・・・。

しろさんのおかげで頭の中がすっきり!ビジネスの基本を知った事がとても大きいです。

お客様への向き合い方も変わり、新規顧客・売り上げもアップしています。

無形商品を扱う個人起業家さま事例

性教育で起業する準備が整った!

性教育講師・HIRONさま

性教育の講師で起業したい!でも、最低限の基盤作りや信用度が上がる魅せ分を整えたいが、時間もやり方もわからず、奥西さんに相談しました。

サポートをお願いしたことで、ブランディング〜自分にはわからない強み・ビジネスの手順などが身につきました!

自分ではチャンスを逃すかもしれない時に援護射撃的に応援してもらったり、アドバイスをいつでも相談ができるのが、すごいよかったです!

悩んで、立ち止まりそうになる事がなくなります!

趣味だったイラストを仕事として自信を持てるように!

イラストレーター・にふみんさま

ライバルが多いので弱気な価格設定でしたが、コンセプトを作り、ライバルを客観視できるように!

依頼数は2倍・売上3倍以上になり、お客さまからの信頼も、自分に自信もつきました!

今ではWEBから9割受注できています♪法人案件も獲得できました♪しろさんに感謝です!

月商80万超え!わたし自身も驚く結果に!

インスタグラマー・Mさま

知り合いからの受注のみで「この先やっていけない」と悶々としていましたが、自分の進む方向が確信できました!

月5000円だった売り上げが、現在は月に80万超を達成!しろさんは親身になって教えて下さるので、起業したいけどやり方がわからない、という方におすすめです。

ターゲットが決まり、商品がどんどん形に!

メイクセラピスト・古川さま

自分が売りたい商品が形となり、誰に、どのように売れば良いのかが明確化し、スッキリしました!

ターゲットを決めたことで、ブログも書きやすくなり、LINEに自然とお問合せが届くようになりました♪

欲しかった依頼、まとまった受注が舞い込みました

デザイナー・Chisatoさま

起業して1年、自分でやってみたけど、その先の方向性に不安がありました。

ブランディングを学び、コンセプトが固まったことで、方向性や次になにをしたらいいか?を把握&行動できるように!

伝え方も見直した結果、欲しかったお仕事やまとまった受注に繋がりました!ギラギラした感じが苦手な方にもおすすめしたいです。

紹介依存から脱却できました!

ブランドデザイナー・まなさま

紹介でお仕事が頂けるものの、そこに依存する怖さがありました。もっと全国を視野にお仕事を広げていきたい!と思っていました。

しろさんと一緒に、自分の世界観やプロモーションを見直した結果、インスタの反応が改善♪ お問合せも増えています♪

※お客様の実績はあくまでも個人の成果であり、すべての方に同じ成果が出ることを保証するものではありません。

 

地方だからこそ
ブランディングが不可欠!

 

地方は今、
過疎化・高齢化の波が

一気に押し寄せています。

このままでは

消滅する集落や自治体が
後を絶ちません。

 

地方が衰退することで

一次産業の衰退
山が荒れることによる
環境悪化・災害が起こったり

日本各地に残る
自然と共に生きる暮らしや

素晴らしい文化・技術の継承が
困難になってしまいます。

 

このような現状の中

地方が元気になるためには
経済活動が欠かせません。

文化や技術の継承には若い人の存在が不可欠です。(写真は南山城村の田山花踊り)

 

「地方だから売上が伸びない…」
「地方だから新規顧客に出会えない」
「地方だから良い人材が集まらない」

そんなことはありません!

ブランディングは
顧客目線で「御社の価値」を
明確化し、愛着を持ってもらう
活動です。

幸いなことに今の時代
WEBで日本中・世界中の方と
繋がることが簡単になりました。

地方には大きなチャンスです。

地方から飛び出してまだ見ぬお客様に
知って頂くことができるのですから!

 

しかし、
ただHPを作ったり、
やみくもにSNS発信をすればいいのか?

というと、そうではありません。

 

しっかりと差別化をし、

独自の価値を分かりやすく伝え
お客様の心をつかむ設計を伴った

「ブランディング」が重要です。

 

たまごトラベルでは
ブランド設計〜デザイン〜WEB集客まで
トータルでお客様を伴走し
サポート致します。

 

地方の企業や個人が
地方で暮らし続けていくために
お客様が抱えているさまざまな問題を
一緒に解決します。

 

まずはお気軽にご相談ください!

ブランディングが気になる、
私の場合、何からしたらいいの?

など疑問・質問でも構いません!

対象も
個人起業家さま〜法人さま、
地方自治体さままで
幅広く対応可能です。

 

ただいま、法人・店舗さまを対象に
30分無料相談(オンライン)も受付中です。

ぜひ一度お気軽にお問合せください♪

お問い合わせはこちら

 

代表プロフィール

株式会社たまごトラベル代表:
奥西しろ (ブランディングデザイナー)

1984年8月生まれ。横浜出身、京都府在住。夫、娘の3人家族。都内の美術大学を卒業後、グラフィックデザイナーとして16年のキャリアを持つ。

2014年にデザイン事務所・たまごトラベル開業、2023年法人化。

現在は企業様をはじめ、行政・観光協会・個人店・個人起業家からも依頼多数。

デザイン×イラスト×マーケティングでお客様に合わせた世界観のあるデザインが得意。

2023年1月、初の著書「営業ギライな口下手さんの起業術」を出版。
2023年12月、ブランドマネージャー2級資格を取得。
(一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会による)

趣味は日本のステキな地方を旅することと畑仕事。町と村の二拠点生活中。

ビジョン・ミッションは地方に選択肢を作り、
好きな場所で自分らしく働き暮らす人を増やすこと。

 

主な実績

 

お問い合わせはこちら

 

 LINE公式アカウントで情報発信中!

今なら登録者全員に
「ブランディングの始め方」 テキスト配布中!

ブランディングやデザイン、
ビジネスのヒントなど
役立つ情報をお届けします♪

↓登録はこちらからどうぞ!↓

友だち追加  
  • この記事を書いた人
アバター画像

奥西しろ

株式会社たまごトラベル代表。ブランドデザイナー・ブランドマネージャー2級。横浜市出身、京都府南部在住。1児の母。趣味は旅をしてその土地のいいものに出会うこと。

2024年1月20日

© 2024 株式会社たまごトラベル