HPをご覧くださり、
誠にありがとうございます。
たまごトラベルは2014年、
京都府南部に生まれ、
現在は南山城村を拠点に活動をする
デザイン事務所です。
手描きで描く
温かみのあるイラストを軸に
ライバルと差別化し、
お客様だけの価値を作る
グラフィックデザイン・ブランディングを
行っています。
OFFICE DATA
【代 表】奥西しろ >プロフィール
【事業内容】グラフィックデザイン全般 / イラスト / コピーライティング / コンテンツの企画・執筆・編集 / WEB運営 / 雑貨の企画、制作、販売/ ワークショップの企画運営など
イラストとデザインで
お客様の価値を表現します
手描きのイラストが生む、優しい世界観
たまごトラベルの一番の強みは
手描きによる温かく優しい
イラストを使ったデザインです。
いろいろなものが機械化され、
人との距離をもとらざる追えない現代で
手で作られる表現はとても優しく、
ほっとする和やかさがあります。
イラストで表現するブランディング
デザインから
人の温かみを伝える
ことに加え、
イラストを軸にしたデザインは
パッと見ただけで
そのブランドだと分かる
高い認知性が与えられます。
そのため、
ブランディング効果の高さも
期待できます。
商品も情報も溢れ、
あらゆるものが飽和している今、
お客様に選んでもらうために
ご自身の価値を光らせること
=ブランディングは
とても重要です。
これから
「ブランディングをしていきたい」
「ブランド価値をあげたい!」
という方にオススメです。
デザインだけじゃないトータルサポート
さらに、たまごトラベルは
デザインだけではなく
コピーライティング、執筆や
企画、ビジネスの仕組み作り
(情報発信や商品企画など)も
合わせてご提案しています。
特に個人のお店、起業家、中小企業様の
ビジネスパートナーとしても
お役に立ちます!
こんな方におすすめです
- 和やかで可愛らしい感じにしたい
- 女性や子どもがメインターゲット
- ほっこりと優しい雰囲気を伝えたい
- 手仕事の温かみを表現したい
- 都会にはない、地方ならではの魅力を届けたい
- 機械的なデザインやシンプルで綺麗なデザインに違和感がある
- 難しい内容を分かりやすく伝えたい
- ライバルと差別化したい
- パッと見てインパクトがあるデザインを探している
- デザインだけでなく情報発信などアドバイスできる人を探している!
イラストを使うメリット!
-
-
イラストをデザインに使用する10のメリット
続きを見る
たまごトラベルが得意な5つのこと
1・イラストを使った
オンリーワンのデザイン
弊社の一番の強みは
イラストを使ったデザインです。
イラストをデザインにいれることで
ライバルと差別化をはかり、
印象的なデザインを生み出す
ことができます。
特に他社と大きく違うことは
ペン画、スタンプ、型染めなど
イラスト一つを作るにも
様々な表現方法を使い分けることで、
お客様の好みや、ターゲットに合った
デザインをお作りします。
またイラストを活かして
テキスタイル(生地)のデザインや雑貨も
手掛けております。
意外と知られていませんが、
一般的にデザイナーにイラストを含む
デザインを依頼すると、
デザイナーからイラストレーターに
イラストを依頼します。
「デザイナー=絵が上手い人」
ではありません。
デザイナーさんでも絵の描けない人は多く
ほとんどが分業なんです。
たまごトラベルでは、
通常分業になるデザインとイラストを
一括に行うことができるため
そのためスムーズな仕事の進行が可能です。
イラストのみのご依頼も可能です。
イラストの技法について
-
-
イラストカタログ(表現手法一覧)
続きを見る
2・For ローカル:
地域の個性を光らせ、認知させる
人口が減少している現代では、
各市町村が「移住政策」に
力を入れています。
観光でも、これまで
観光地ではなかった地域が
「他所にはない観光」を
打ち出そうと、必死です。
行政や地域にも
デザインやブランディングが
必要な時代になったと言えます。
ですが、
・独自の価値を打ち出せない
・お客様のニーズに合った発信ができない
と悩む地域も多いと感じます。
たまごトラベルでは
行政や地域に特化した企業のお仕事を
多数行っております。
さらに、南山城村で
自ら取材をして本を発行したり、
イベント企画や、
お土産物をプロデュースするなど
自ら幅広い活動を行っています。
そして、47都道府県を周り
日本の様々な地域を見てきた
経験があります。

取材・編集・デザインまで手掛ける「むらさんぽ」
そうした自らの活動を通じて
得た体験・知識は
お客様から依頼されるお仕事にも活かされ
「地域に愛されるデザイン」を
大切に、デザインを行います。
-
-
京都・南山城村×ローカルデザインの活動
続きを見る
3・For 店舗:イラストで
独自ポジションを作る
たまごトラベル設立前は、
勤務していた京都のパッケージメーカーが
運営する和雑貨店の
ブランディング、商品企画を行っていました。
そうした経験から、
販促ツールの作成や、
小さなお店でもできるパッケージの企画も
得意としております。
イラストを使ったデザインは目を引くため、
お店の看板とショップカードを作ったことで
新規客が増加した!
という嬉しいお声も頂いております。
4・For 企業・個人事業主様:
強みを生かしたブランディング〜ビジネス設計
イラストを使ったデザインは
企業様や個人でお仕事をしている方の
個性を際立たせることにも有効です。
例えば、名刺。
似顔絵を入れることで
顔を覚えてもらう事ができます。
さらに記載内容を工夫する事で、
他にはない名刺が誕生します。
また、中学生が設立した
「株式会社氷川のぎろっちょ」様の
デザインも数多く手掛けております。
上図は会社の事業内容。
企業のキャラクターである
「ぎろっちょ(魚)」を用い、
コミカルに会社を紹介する
ツールとなっています。
説明が難しい内容をイラストを使うことで
分かりやすく伝えることも可能になります。
さらにコピーなど文字でお客様に
商品の魅力を伝えたり、
お申し込みに繋がるLPの作成、
SNSやメルマガなどの情報発信も
お任せください。
5・For イベント:
ものづくりワークショップ
ものづくりのワークショップ(体験)も
多数開催しております。
消しゴムはんこ、型染め、切り紙など
デザインする中で培ったスキルを元に
手を動かす喜び、楽しさを
感じてもらえたら嬉しいです。
デザインのご質問・ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはメールでお願い致します。
※イラストのみ(挿絵)のお仕事も承っております。
\\ メディア掲載多数! //
たまごトラベルの名前の由来
時々「旅行会社ですか?」と
聞かれることがあります。
実際はデザイン事務所ですが、
「思わず行ってみたくなる
ワクワクするデザインを届けたい」
と、思いは旅行会社に近いこともあり、
そのような名前を選びました。
もともと、この名前が生まれたのは
「架空の旅行会社を作り、
日本全国まわった地域を紹介する」
という展示がきっかけでした。
-
-
展示・たまごトラベル
続きを見る
現在では、地域に限らず
幅広い業種・職種の方々から
依頼を頂いていますが、
「初心」として
今もこの名前を大切にしています。
ロゴマーク
「どんな卵にも価値がある」と
お客様の中に眠っている
価値を表現する姿勢を
卵の形に込めました。
LINE公式アカウントで情報発信中!
今なら登録者全員に
「ブランディングの始め方」
テキスト配布中!
ブランディングやデザイン、
ビジネスのヒントなど
役立つ情報をお届けします♪
↓登録はこちらからどうぞ!↓
関連記事